#RSGT2022 に参加してきました

2022 1/5~7に開催されたRegional Scrum Gathering℠ Tokyo 2022に実行委員、Speakerとして参加してきました。 2022.scrumgatheringtokyo.org

全然文章としてまとめられてないのですが、とりあえず記録を残す意味で思ったことをたくさん書きます。

ハイブリッド開催2回目ということで、ある程度は前回のやり方を踏襲できて、RSGT2021の時ほど何かを決めなければーとならずに準備ができた気がしています。 その上でdiscordの受付を楽にするためにmogiriが導入されたり、オンラインへの配信にiPadが使うことで配信の構成がシンプルになったりと参加者の体験を向上させながら運営が楽をできる仕組みが準備されました。開発した方、構成を考えていただいた方感謝です。

そんな中当日を迎えたわけですが、今回は現地参加可能なチケットを持っていた方の多くに来場してもらえたので、会場ではコロナ前のワイワイな雰囲気が戻ってきた感じがありました。 参加者の皆さんはもちろん、ボランティアスタッフの皆さん、縁の木さん、配信をお願いしたオレンジボックスさん、会場のソラシティのスタッフ方々もノベルティのマスクをつけてもらったりして、関わる人みんなで今回もRSGTを作り上げることができたように思います。

セッションはと言えば、採択するにあたって全てのproposalを読んでいるのですが、実際に期間中にちゃんと聞けたのは最後の牛尾さんのクロージンクキーノートぐらいでした(もちろん最後にめちゃめちゃエネルギーをもらえました)。後ほどアーカイブを見て参加者の皆さんに追いつきたいと思います笑

毎年のように採択されるSpeakerの方もすごいなぁと思いつつ、昨年のキーノートのZuziさんがproposalを出してくれていることも嬉しかったです。これまで海外のキーノートで呼んだ方が翌年もみたいなことってなかったと思うので、RSGTがまた来たいと思ってもらえるようなRegional Gatheringになっていて、そこに関われているのは幸せだなーと思いました。

僕自身も2つのセッションでお話しすることができました。

「異動することでもはじめられるScrum」はもっとうまく話せたんじゃないかなーと思うところもありますが、これまでに感じたこと、経験したことをお話しできたつもりではいます。 会場で聞いていただいた方、オンラインで聞いていただいた方ありがとうございました。アーカイブの動画もyoutubeに公開されると思うのでフィードバックをいただけると嬉しいです(ポジティブなのもネガティブなのも)。ここ数年はproposal自体も出せていませんでしたが、アウトプットの機会に恵まれてよかったです(tweettypoするぐらいには緊張していました)。

「F1 お茶の水グランプリ'22」も、実際どうなるかわからない中でしたが、やってる側も聞いていただいた方も楽しいセッションになったようでよかったです。なんといっても、おとっしーさんありがとうございました。おとっしーさんのお悩みがなくなってほしいと思う反面、引き続きご協力してほしいとも思っています。 次節の開催が期待されていたので、解説としてもF1の新シーズンのレギュレーション(タイヤの大きさとか燃料のエタノールの混合率の変更)とかをおさえておこうと思います。

セッションをきっかけにお話しできた方がいたり、enpit経験した学生が参加していてお話ししたりと、今年もじわじわと知り合いを増やすことができたなと思います。今回は、同じ部署の人もRSGTに参加していたので、得られた学びをうまく業務に活かせればいいなと思っています。

会としても個人としても改善できそうなところがまだまだあるとは思います(今年もstaffのふりかえりスレは盛り上がっております)が、できる範囲で覚えている範囲でちょっとずつ来年に向けて改善できるといいなと思います。

関わったすべての人に感謝なのですが、特に他の実行委員の方、ボランティアスタッフの皆様のおかげで多くの人が気持ちよく参加できるイベントになったと思います。改めて尊敬してまーす(され馴れているかもしれませんがw)。 また、スタッフ向けにお菓子等を差し入れてくれた方ありがとうございました。文字通り、staffが美味しくいただきました。

歩数は、day0 12191歩、day1 8934歩、day2 7999歩、day3 12618歩でした。

RSGT2022が終わったので年が明けましたね。明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

f:id:yudmo:20220109171821j:plain